更新日: 2022年7月11日
2022年度の司法書士試験が終了
7/3(日)に令和4年度の司法書士試験が実施されました。
今年も難易度の高い試験でしたが、記述(合同会社の変更の登記)などマイナーな論点も含めてみんなの感想をまとめてみます。
司法書士試験のみんなの感想まとめ
でもね〜
午前は自分が27正解できた感触だったんですよね😅
実際は26だけど🤣午前基準点以下センサー結構正確で去年も基準点マイナス1🤣
やはり28本線だなぁ🤔
YYさんの気持ちはよくわかるけどね🙆♂️
— きたさん 令和5年度司法書士試験低空飛行隊司令🤗 (@Fa8kwIBuJeOnEfW) July 10, 2022
午前28か29😅
箸にも棒にもかからないとはこのことか😭
26だから28で確定としても2問足りない😭
この2問を埋めなければならないだけでなく上乗せを取らないと合格はならない😱
でも全然ダメ🙅♂️ではない👍と思いたい😅
午後は話にすらならないから割愛🤣
根本先生の話聞きます👂— きたさん 令和5年度司法書士試験低空飛行隊司令🤗 (@Fa8kwIBuJeOnEfW) July 9, 2022
司法書士の登記法がいかに難しいかわかるデータ
🐹の択一点数と勉強時間
(予備試験除く)
憲法 満点 1時間
民法 満点 20時間
刑法 満点 0時間
会社法 1問間違え 5時間
民訴・民保・民執 満点 10時間
供託法 満点 10時間
不動産登記法 5問間違え 500時間
商業登記法 2問間違え 400時間— ハムスターの受験奮闘記 (@hamustar55) July 7, 2022
去年の11月から勉強を始め今年初受験した司法書士試験、
択一 午前28/午後31
記述 不登法枠ズレ無し7割ほど正解
商登法 6割ほど正解
で結果待ちです。勉強垢は作ったことないのですが基準点予想も続々と発表され落ち着かないので作りました( ; ; )受験された皆さまどうか仲良くしてください…!— しずく@司法書士試験受験生 (@sizu_x_x) July 9, 2022
【午前択一の難易度】
・憲法:少し難
第1問は間違えてもOK
・民法:普通
ただ、第17問、第21問など一部は正答率が下がるかも
・刑法:普通
第25問は間違える人がいるかも
・会社:少し難
第32問など解きにくい問題が一定数あり■予想基準点:26問(昨年度よりは下がると思います)#司法書士試験
— 松本雅典(司法書士試験講師) (@matumoto_masa) July 3, 2022
【午後択一の難易度】
・民事訴訟法:難
・民事保全法:易
・民事執行法:少し易
・司法書士法:易
・供託法 :易
・不動産登記:普通
やはり昨年度の反動で難易度が下がりました。
・商業登記法:少し易
うまくいけば商登の全問正解も可■予想基準点:24問#司法書士試験
— 松本雅典(司法書士試験講師) (@matumoto_masa) July 3, 2022
持分会社の登記は、登記申請書を意識しながら学習するとよいので『Vマジック』には、持分会社の雛形も十分に掲載しており、記述問題で問われたものも代表社員の本店移転以外は載ってます。使っていた人は書けたかな。
もちろん、今年は書けなくても大丈夫だし、来年以降も株式会社のほうが重要です。 pic.twitter.com/oTvm9QrWqY
— 森山和正(司法書士試験講師) (@KazMoriyama) July 5, 2022
司法書士試験
午前 29/35
午後 13/35登記法がまだまだすぎる
来年頑張ろ— Kさん 予備試験、司法書士、行政書士、宅建勉強中 (@shakai_53) July 6, 2022
【試験】
午前27/35
午後18/35だから言っただろう。駄目だって。
まあまさかこんなに午後悪いと思わなかったけど(´・ω・`;)不8点に商3点て本当にどゆこと。気持ち切れた部分は確かにある。でもそれだけじゃないんだろうなあ( •᷄ὤ•᷅ )
午前で何度も確認する喜びを味わえたからもういいや(´ω`)-3— アガット@司法書士受験生 (@marieagathe10) July 6, 2022
令和3年度(民法ガチのみの記念受験)
午前18、午後8。令和4年度(実質初受験)
午前25、午後211年目は勉強時間2600時間。2年目は勉強時間は重視せず、子育てとあとフルタイム復帰願望なので、ライフスタイルに合った内容重視の方法で合格を目指します。生きる為に司法書士を目指します🔥
— スクデット1980🏆2023年度司法書士試験合格祈願🏆 (@scudetto_1980) July 6, 2022
まとめ
今年も問題の難易度もさることながら、午後の時間の無さ、記述の細かすぎる論点など厳しい試験でした。
一人でも多く合格できることを願っています。